前回のブログ「外構・エクステリア工事をする時にまず抑えておきたいポイント」の中で、『ライフスタイルから大まかなデザインをイメージする』『大まかな予算を立てておく』ポイントについてお話ししました。この2つのポイントに関係するのが、外構工事タイプです。
『ライフスタイルから大まかなデザインをイメージする』の中で、外構工事にはクローズ外構、オープン外構、セミクローズド外構の3つのタイプがあり、ライフスタイルごとに考えるとイメージ検討がしやすくなること。『大まかな予算を立てておく』の中で、オープン外構<セミクローズ外構<クローズ外構の順に費用が高くなる傾向があることをお話ししました。外構工事のタイプを考えることで、イメージがしやすくなり費用にも影響してきます。今回はその外構工事タイプのことについて少し詳しくお話していきます。
外構工事のタイプは3つ
オープン外構
クローズ外構
セミクローズ外構
外構工事のプランを立てるときの全体イメージを、開放的にするのかプライバシーを重視するのかを決めることが必用です。敷地の境界線に門扉やフェンスなどを設けず開放的にするプランをオープン外構といい、道路や近隣などからの視線を遮断するため背の高いフェンスや塀を設置するプランをクローズ外構といいます。開放感とプライバシーの確保は言ってみれば相反する内容ですが、工夫することによってこの2つの要素をうまく取り入れる事が可能です。それぞれのメリットを取り入れたセミクローズ外構というプランもあります。
次にプランごとの特徴とメリット、デメリットについてお話ししますが、メリットとデメリットは工事タイプによって相反する内容になってきます。デメリットを解消するためのヒントも付けてお話ししますので参考にしてみてください。
オープン外構 開放的なプラン
オープン外構とは
一般的に敷地の境界線に門扉やフェンスなどを設けない、開放的なエクステリアプランのことを指します。塀を設けない分、前面道路や隣地との境界に、タイルやコンクリートの異なる素材を用いて区別できるようにします。
オープン外構のメリット
なにより開放的で、狭い敷地でも広々と感じることができます。また、日当たり、風とおしが良くなります。道行く人にお家やお庭を楽しんでもらくことができます。一般的には門扉やフェンスといった建材を多く利用しないので、低コストになります。外部からの死角がなくなり、侵入者等が隠れる所がないため、防犯性が高まることも考えられます。
オープン外構のデメリット
外部からの視線を遮るものがない為、プライバシーを確保する工夫が必用です。外部からの死角がなく防犯性が高まるメリットがありますが、反面簡単に敷地内へ侵入されやすくなることも考えられます。防犯カメラや夜間センサーライトの設置なども検討すると良いでしょう。小さなお子さんやペットがいる場合、敷地から道路へ飛び出してします危険があります。アプローチの方向や小物を配置して飛び出ししないような工夫が必用です。
クローズ外構 プライバシーを重視したプラン
クローズ外構とは
高さのあるフェンスや塀、門扉などで、防犯性やプライバシーの確保を高めたエクステリアプランです。駐車スペースもゲートなどを設置して道路との境界を明確にします。
クローズ外構のメリット
何といってもプライバシーを確保できること。囲まれているので、お部屋の中でも視線を気にせず過ごせます。ガーデニングやバーベキューなどお庭でのひと時も気兼ねなく過ごすことができます。門扉や塀などの素材・デザインを吟味して施工すれば重厚で風格のある住まいが実現します。また、フェンスや塀で囲まれているため小さなお子様やペットの飛び出しを心配する必要がありません。
クローズ外構のデメリット
容易に侵入は出来なくなりますが、侵入者があった場合に死角となる場所が生まれるので防犯面を考慮する必要があります。背の高いフェンスや塀で囲うので閉鎖的な雰囲気となってしまったり、圧迫感を与えてしまう場合があります。また、部材を多く使うのでコストが高くなる傾向があります。素材やデザインで印象をやわらかくしたり、コストを抑えたりする方法もあります。
セミクローズ外構 ふたつのメリットを取り入れたプラン
セミクローズ外構とは
簡単にいうと、オープン外構とクローズ外構の中間の外構プランです。プライバシーを確保したい場所に目隠しフェンスを設置したり、隣地との境界には背の低いフェンスや塀を設置したりします。プライバシーの確保と開放感の2つのバランスをほどよく調整して計画しましょう。
セミクローズ外構のメリット
オープン外構とクローズ外構のいいとこ取りです。オープン外構のような開放感を楽しみながらクローズ外構のようにプライバシーの確保も出来ます。設計の選択肢が多くあるので、設計次第でメリハリをつけたデザインを期待できます。また、クローズ外構のように周り全てを囲むわけではないので、部材費や工事費を抑えることができます。
セミクローズ外構のデメリット
クローズ外構と同じく侵入者が死角になる場合があります。背の高いフェンスなどでも中が少し見える形状のものを選択するなど工夫が必用です。デザインなどに注意して見せ場を造っておかないと中途半端なイメージになってしまうことがあります。設計段階で業者とよく相談しておきましょう。
まとめ
今回は、外構工事のタイプについて
1.開放的なオープン外構
2.プライバシー重視のクローズ外構
3.2つのメリットを取り入れたセミクローズ外構
についてお話しました。
実際にどのタイプにするか悩んでしまう方も多くいることでしょう。デザイン、防犯、プライバシー、予算の面でそれぞれのタイプにメリットとデメリットがあります。それらを総合的にいろんな角度から見て検討してください。また、その他にも近隣の景観との調和も考慮すべき点かもしれません。周囲の環境にも配慮しながら全体的な計画を立てましょう。